観光船
青森県検索結果:全19件
RIBツアー

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 子供も楽しめる
- 観光
- 遊覧
説明
海軍や海上保安庁が使用しているボート「RIB」に乗って、陸上からは行くことができない十和田湖の絶景スポットを巡るアドベンチャーツアーです。
ボート カヌーツアー

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 体験
- 観光
- 遊覧
説明
陸路でいくことができないので、秘境ともいわれる「イトムカの入り江(=アイヌ語で『光り輝く水』)」。モーターボートで特別保護区へ移動し、カヌーに乗り換えてイトムカの入り江を目指すツアー。練習をしてから漕ぎ出すので、カヌー初心者でも安心!
仏ヶ浦遊覧上陸コース

都道府県 | 青森県 |
地域 | 下北・大間・むつ |
こだわり条件
- 期間限定
- 観光
- 遊覧
説明
佐井港から仏ヶ浦へ片道30分の遊覧と、仏ヶ浦に上陸して30分間の散策をお楽しみいただけるコースです。船旅中も、海岸沿いの巨岩・断崖などの海からしか見られない絶景をゆっくりと堪能できます。
定期観光船「夢の海中号」

都道府県 | 青森県 |
地域 | 下北・大間・むつ |
こだわり条件
- 体験
- 子供も楽しめる
- 観光
- 遊覧
説明
牛滝-仏ヶ浦を片道15分で、30分の滞在時間が含まれている計1時間の観光船です。船内は、海の中が見えるグラスボートになっており、ご移動中も、美しいコバルトブルーの海と景観を満喫できます。
観光遊覧船シャーク号

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 体験
- 子供も楽しめる
- 観光
- 遊覧
説明
その名の通り、鮫の形をした観光遊覧船「シャーク号」で、ピアドゥ乗り場-蕪島-ポートアイランドを約1時間で巡ります。工業都市・八戸の街並や港の風景を海から眺め、ウミネコとのふれあいもお楽しみいただけます。
観光遊覧船はやぶさⅡ

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 観光
- 遊覧
説明
八戸市蕪島付近の漁港から約40分かけて八戸港を周遊。「ウミネコの繁殖地」として国の天然記念物に指定されている蕪島。ウミネコの群れが遊覧船を追いかけてくる姿や、海上からみる八戸港の風景をお楽しみいただけます。
イルカウォッチングコース

都道府県 | 青森県 |
地域 | 下北・大間・むつ |
こだわり条件
- 体験
- 子供も楽しめる
- 観光
説明
毎年4月下旬から6月にかけて、野生のカマイルカの群れが陸奥湾にやってきます。船の近くまでイルカが寄ってきたり、ジャンプする姿を高確率でウォッチングできます。
貝崎周遊鯛島上陸コース

都道府県 | 青森県 |
地域 | 下北・大間・むつ |
こだわり条件
- 体験
- 子供も楽しめる
- 観光
説明
脇野沢港-鮫島を約1時間20分で往復するコース。脇野沢のシンボルにもなっている「鯛島」は、沖合800mに浮かび、名前の通り鯛のような形をした無人島。上陸探検もお楽しみいただけます。
仏ヶ浦遊覧コース

都道府県 | 青森県 |
地域 | 下北・大間・むつ |
こだわり条件
- 体験
- 子供も楽しめる
- 観光
説明
「夢の平成号」に乗って、脇野沢港-仏ヶ浦港を約1時間半で往復するコース。国指定の名勝と天然記念物に指定されている「仏ヶ浦」は、約2kmに渡って白い奇岩が続いており、それぞれに仏の名にちなんだ名前がつけられています。圧巻の景色を一度海から眺めてみませんか。
ちょい乗りコース(乗船時間:約5分〜)

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 観光
- 遊覧
説明
乗船時間約5分から、十和田湖の湖上散策をお楽しみいただけるお気軽コース!お時間やご予算が気になる方へのおすすめコースです。
十和田湖モーターボート/Dコース(乗船時間:約50〜60分)

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 体験
- 観光
- 遊覧
説明
水位の下がる夏頃に湖面から現れる「御門石」は、十和田湖の噴火が繰り返し起きることでできた溶岩ドームだと考えられています。船でしか行くことができないスポット!運が良ければ上陸することもできます。
十和田湖モーターボート/Cコース(乗船時間:約40〜50分)

都道府県 | 青森県 |
地域 | 八戸・三沢・七戸十和田 |
こだわり条件
- 観光
- 遊覧
説明
国内第3位の最大水深を誇る十和田湖。最も深い場所がある中湖(なかのうみ)を巡ることができるコースです。透明度が高く、神秘的なブルーに輝く水面を眺めることができます。