伊豆大島

伊豆大島カテゴリー背景画像

条件検索をする

交通手段

  • 大型客船

    大型客船のイメージ
    • 往路

      夜出発→翌朝着
      ※船中泊

    • 復路

      当日出発→着

    ※復路は当日中に本土到着します。
  • ジェット船

    ジェット船のイメージ
    • 往路

      当日出発→着

    • 復路

      当日出発→着

    ※出発日のうちに島/本土へ到着します。
  • 大型客船(下田発)

    大型客船のイメージ
    • 往路

      当日出発→着

    • 復路

      当日出発→着

  • 飛行機

    飛行機のイメージ
    • 往路

      当日出発→着

    • 復路

      当日出発→着

伊豆大島のおすすめツアーランキング

伊豆大島ってどんな島?

東京から最も近いジオパーク、伊豆大島。その魅力は、雄大な自然の中で楽しめる多彩なアクティビティにあります。 陸のアクティビティでは、島のシンボル「三原山」でのトレッキングが人気です。火口を一周する「お鉢巡り」では、360度の絶景パノラマが待っています。さらに、火山岩に覆われた日本唯一の砂漠「裏砂漠」を訪れれば、まるで異世界に迷い込んだかのような神秘的な光景に出会えます。海岸線沿いを走るサイクリングでは、巨大な地層の断面「バームクーヘン」など、地球の活動を肌で感じられるスポットを巡るのもおすすめです。 海のアクティビティも充実しており、黒潮の恩恵を受けた透明度抜群の海では、シュノーケリングやダイビングで豊かな生態系を観察できます。もちろん、のんびりと釣り糸を垂らすにも最高の環境です。 また、伊豆大島は「花の島」としても知られ、一年を通して様々な花が咲き誇ります。特に1月下旬から3月にかけて島を彩る「椿」は圧巻で、都立大島公園など、国際ツバキ協会が認定した「国際優秀つばき園」が3つも存在します。 これほど多様な魅力を持つ伊豆大島へは、東京・竹芝桟橋から高速ジェット船で最短1時間45分、調布飛行場からは飛行機で約25分とアクセスも抜群。日帰り旅行も可能なため、気軽に島旅を始めたい方に最適な島です。 ★伊豆大島基本データ★ 面積:92平方キロメートル 周囲:52km(車で1時間) 人口:約7,055人(令和5年5月末現在)

伊豆大島にある施設

  • ATM ATM
  • コンビニ コンビニ
  • コインランドリー コインランドリー
  • レンタカー営業所 レンタカー営業所
  • 観光案内所 観光案内所
  • 病院 病院
コンビニはございませんが、スーパーや商店があります。ただし閉店時間が早いので、お早めにお買い物をお済ませください。 なお、軽食類であれば島内に2箇所ある「自販機コーナー メルシー」(24時間営業)もご利用いただけます。

伊豆大島内の交通手段

  • バス バス
  • タクシー タクシー
  • レンタルバイク レンタルバイク
  • レンタカー レンタカー
  • レンタルサイクル レンタルサイクル
伊豆大島では、レンタカー・レンタルバイクが最も自由でおすすめ。タクシーも便利ですが、バスやレンタサイクル・徒歩は本数や体力に注意が必要です。

伊豆大島の宿泊施設一覧

伊豆大島のオプショナルツアー

伊豆大島の天候・気候

伊豆大島は「海洋性気候」のため、都心よりも夏は涼しく、冬は暖かいです。 夏は都心のようなコンクリートの照り返しがなく風もあるため、涼しく感じられます。 「太平洋の離島 = 南の島」というイメージがあるかもしれませんが、冬はそれなりに寒くなり、島のシンボル・三原山も年に一度ほど冠雪することがあります。なお、冬の伊豆大島の都心との気温差は冬期で約2℃とそれなりに寒く、年に一度くらいは三原山が冠雪することも。
伊豆大島の気候図
最高気温/最低気温 気候 服装 イベント/観光の見どころ
1月 10.7℃ / 3.7℃ 最も寒い時期、北風が強い ダウンジャケット、コート、マフラー、手袋 冬椿、大島温泉ホテル
2月 11.2℃ / 3.4℃ 寒い日が続く、時々雪が降る ダウンジャケット、コート、厚手のニット 冬椿、大島温泉ホテル
3月 13.5℃ / 6.2℃ 徐々に暖かくなる、春の訪れ コート、ジャケット、セーター 三原山ハイキング、椿まつり
4月 18.0℃ / 10.3℃ 温暖で過ごしやすい、新緑が美しい 長袖シャツ、カーディガン、ジャケット 三原山ハイキング、春の花々
5月 21.5℃ / 14.5℃ 爽やかな気候、新緑が美しい 長袖シャツ、薄手のジャケット 三原山ハイキング、海のレジャー
6月 24.0℃ / 18.1℃ 梅雨入り、蒸し暑い日が多い 半袖、薄手の羽織もの、雨具 アジサイ観賞、海のレジャー
7月 27.1℃ / 21.8℃ 梅雨明け、本格的な夏 半袖、夏服、日焼け対策 海水浴、ダイビング、夏祭り
8月 29.2℃ / 23.1℃ 一年で最も暑い時期、台風が多い 半袖、夏服、日焼け対策 海水浴、ダイビング、星空観賞
9月 26.2℃ / 20.5℃ 残暑が残る、台風が多い 半袖、長袖シャツ、薄手の羽織もの 海のレジャー、秋の花々
10月 21.5℃ / 15.7℃ 涼しくなり、秋晴れの日が多い 長袖シャツ、カーディガン、ジャケット 三原山ハイキング、秋の花々
11月 17.4℃ / 11.0℃ 徐々に寒くなる、紅葉が美しい ジャケット、セーター、コート 三原山ハイキング、紅葉
12月 13.3℃ / 6.2℃ 寒い日が多い、冬の訪れ ダウンジャケット、コート、マフラー、手袋 冬椿、イルミネーション

※表は横方向にスクロールできます。

他の島も見る